1
年末の健康診断では、2015年の時よりも3.7kgの減量に成功。主に晩御飯の糖質制限と晩酌時の缶チューハイの制限を続けていますが、目に見えて結果が出ると嬉しいものです。もう少し運動する機会を増やしたいので、フットサルだけでなく今年はゴルフに数回行きたいと思っています。
この時期は寒くてラウンドする気にはなれませんが。。。
まずは、去年の話を片付けたいと思います。
大きく負け越してしまった10月の反省もあり、11月はほぼノーマルタイプしか打っていません。
それでは簡単に11月を振り返ります。
9日 ゴルフ
久しぶりのラウンドのスコアは52/52のトータル104でした。
12日 +29k
M店 クランキーセレブ
K店 ハッピージャグラー
朝からM店のクランキーを攻めるも、4001ゲームでBIG21、REG11、スイカ70、ベル270。
この時点では小役確率の解析は出てませんでしたが、高設定の手応えはなく、チョイ浮きでヤメ。
その後K店のハッピーで高設定だったかな?というような台で収支を上乗せ。
20日 +67k
K店 ハッピージャグラー ⑤⑥?
朝からK店の全体イベントに参戦。抽選が悪くハッピーからスタートし、バケ先行で捨てられた2台目でおそらく高設定をゲット。
最終的にBIG36、REG23で3800枚流しました。
それよりもこの日は、毎年恒例の全国パチンコパチスロファン感謝デーだったのですが、ツモってやりました。
人生2回目の1等賞は前回と同じく自転車でした!
15年くらい前に貰ったマウンテンバイクはおそらく不良品で、普通に乗っているだけですぐに壊れてしまったけど
今回のDUCATIの折りたたみ自転車は大丈夫そうです。
23日 +42k
K店 ニューパルSP、ファンキージャグラー
特に大きなイベントも無かったので、昼過ぎからおススメコーナーのニューパルで勝負。BIG先行で2000枚くらい出していたら、裏のシマの⑥の確率をブッチ切っているファンキーが空いたので移動。ファンキーではたいして上乗せ出来ませんでしたが、この日も手堅く勝利。
26日 +11k
M店 +11k
娘の音楽発表会を見てからM店へ行ってみると、マイジャグ2のシマだけ朝からドル箱が2つ重ねられていて、イベント対象コーナーを示唆していました。序盤からブドウとBIGが走って楽な展開だったものの、夕方過ぎには失速し、あっても④だろうということで早アガリ。
27日 +8k
M店 サザンアイズ、マイジャグ2、花火、クレア秘宝伝2
C点 花火、ジャグApex
M店の全体イベントで抽選を受け、サザンアイズの設定C狙い。すると、なんと序盤の500ゲームでBIGを6回も引くというプチミラクルが起き、狙いはスカったものの大幅なプラスで終了。その後はいろいろなノーマルタイプを打ち散らかすも、これといった感触を得られず、浮いているうちに撤収。
11月 トータル 5戦5勝 収支 +157k (と自転車)
嫁さんの誕生日もあったりして、ホールへ遊びに行く回数は少なめでしたが、ノーマルタイプのみで手堅く立ち回り大幅プラス。しかも、いつも通い詰めているK店からは自転車もプレゼントしてもらい、素晴らしい1ヶ月となりました。
2016年、久しぶりの1000k達成なるか?
次回は12月のまとめになります。
▲
by mura777mura
| 2017-01-20 23:22
| 日記
遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございました。
去年もこの時期はブログを放置して一発目の記事が2月になってからでした。
去年の報告やらまとめやらも全然終わっていませんが、新年一発目は今年も去年登場したパチスロの中から、個人的なランキングを付けてることから初めてみたいと思います。
5スロも含めて、一度でも触ったことのある機種のみを対象とします。
いったい何機種くらい打ったのかな?
他者様サイトを確認すると、2016年に導入された新台は全部で87機種もあったようです。
自分が手を出したかどうか、は以下の要素に大きく左右されます。
①よっぽど気になる機種で以外はK店に導入されたかどうか
②K店で高設定が使われる気配があるか
③導入直後は高設定が望めないのでノーマルタイプ以外は様子見から
④5スロのメール発表台対象となるか
それゆえ、11月と12月に導入された機種に関しては、チャレンジした機種が少なくなっております。
まだバジリスク3も触っていないし、まどマギ2でさえ嫁さんが打っていた台の代打ちとしてでしか打っておりません。
1月導入機種 (2/4機種)
× ラッキージャックポット
× ペガッパZ
○ 起動戦士ガンダム 覚醒
○ 戦国乙女2

特に印象に残る機種はなし。ペガッパとラッキージャックポットは設置を見かけませんでした。
2月導入機種 (3/9機種)
○ マジカルハロウィン5
× 偽物語
× ひぐらしのなく頃に絆
× まつりば
× NINJA GAIDEN
○ キュインハナチャン
× 緋弾のアリア
○ 沖ドキ!トロピカル
× スーパーオアシス

マジハロ5はホールも大事に扱っており、高設定狙いで何度もチャレンジしました。
一度も掴めなかったと思いますが。。。
3月導入機種 (4/8機種)
○ 南国物語
× バガナックルー
○ ゲッターマウス
× ミラクル
○ ウルトラマン
× ユルビスカス
× 鉄拳エンジェル
× 十字架3
南国物語は面白いと思ったのですが、K店では10台も導入したせいで一度も全⑥対象機種とはならず。
結局、高設定に期待しにくい状況のままはずされてしまったので、エナで打つことがほとんどでした。
ゲッターマウスは夜から何度も打ちました。
4月導入機種 (4/8機種)
× スーパーストリートファイター4
○ アステカ太陽の紋章
× ニューチバリヨ
○ プチマーメイド
× トータル・イクリプス
○ キングパルサー DOT PULSAR
○ ミルキィホームズ
× 起動警察パトレイバー

個人的に楽しみにしていたアステカとキンパルが導入された4月。両機種ともに寿命が短く非常に残念です。
アステカは4号機の前機種と比べなければ全然アリだと思ったのですが。。。
5月 (4/6機種)
× めぞん一刻 桜の下で
○ コードギアス2
○ 秘宝伝Last
○ コクッチーブラック
× 翠星のガルガンディア
○ ナイツ2
○が付いている機種が4機種もありますが、ほぼ5スロでのみの遊技。
めぞんはまわりの友人たちは面白いって言ってたけど、なんとなく敬遠しちゃいました。
6月 (1/7機種)
○ 沖ドキパラダイス
× ドリームハナハナ
× 南国物語Special
× 元祖ハネスロ再び
× バルタン星人
× テラフォーマーズ
× ロストアイランド2
30パイの機種は近場に設置がないので打てません。ゴキブリの役物は目に留まりましたが、テラフォーマーズも打ちませんでした。
7月 (3/6機種)
○ バーサス
○ ファンキージャグラー
○ A-Slot偽物語
○ A-Slot北斗の拳 将
× スーパーリノMAX
× 真田純勇士ラブストライク
ねぇねぇ、どうしてまだバーサスで一度もビッグが引けないの? (おそらく2000枚以上打ち込んでいてまだバケすら引いたことがありません。)
北斗と偽物語のノーマルは遊べたのですが、いずれもすぐに5スロのみの設置となってしまいました。5スロのノーマルはダルくなるのでAT、ARTを打つことが多いですね。
8月 (2/9機種)
× マタドール2
○ クレアの秘宝伝2
× スーパープラネットDX
× Queen Jack Neo
× Slotデッドオアアライブ5
× 戦姫絶唱シンフォギア
× デビルメイクライX
× セブンスビート
○ ルパン三世 消されたルパン
クレアの秘宝伝の高設定は一度打ってみたいです。K店のバラエティコーナーにまだ2台あるので、可能性があるときは積極的にチャレンジしています。
ルパンは・・・あきれるくらいヒドイ。
9月 (3/8機種)
○ まどかマギカ2
○ 天下布武3
○ サザンアイズ
× Blood+二人の女王
× ロストプラネット2
× 乱嵐エイサー
× スーパー海物語in沖縄2
× 未来日記

9月といえばサザンアイズでしょう。K店は意地でも設定Cを使わなかったので、他の店をこまめにチェックする
1ヶ月となりました。今年はまどマギ2を狙う機会が多くなるかと思います。
10月 (2/8機種)
○ クランキーセレブレーション
× メタルギアソリッド
× プリシラと魔法の本 シンデレラブレイド外伝
× もっと!沖縄フェスティバル
× ロードオブヴァーミリオン
× ナイトオブマハラジャ 神秘なる秘宝
× 貞子3D
○ 北斗の拳 修羅の国編
10月はクランキーセレブレーション。ビッグが当たりやすいスペックは夜からの一勝負に最適。
北斗修羅は5スロで何回か打ちましたが、20スロで打ちたいとは思えませんでした。まだ北斗転生も元気に稼動しているし。
11月 (0/6機種)
× 火曜サスペンス劇場
× バジリスク3
× 凪のあすから
× ウィッチクラフトワークス
× 薄桜鬼 蒼焔録
× ウィッチマスター
バジリスク3が先週減台されて5台となったので、そろそろ全⑥機種になりそうな予感がするので、まずは5スロで勉強がてら打ってみようと思っています。その他では凪のあすからって機種はちょっと興味があります。
12月 (1/8機種)
× スーパービンゴリゾート
○ 犬夜叉
× 麻雀格闘倶楽部2
× ロリポップチェーンソー
× シェイク3
× ニュースモモチャン
× 涼宮ハルヒの憂鬱
× ニューペガサスR

嫁さんと上の娘が犬夜叉ファンなので、どんな機種なのか調査がてら打ってみた次第であります。
そのほかの機種に関しては、K店の5スロに落ちてきたら打つ機会があるかも、って程度です
2016年導入機種が合計87機種、そのうち一度でも打ったことのある機種が29機種(33%)となりました。
この29機種からベスト3を選んで生きたいと思います。
まずは3位。

サザンアイズ
技術介入に特化した設定Cを引き下げた斬新スペックと、余計な連続演出が少なく割りとアッサリとした演出。
この前もKOZY氏と二人でサザンの設定Cにチャレンジしてきましたが(5スロ)、負けたにも関わらず楽しく打てました。設定Cが搭載されたせいで、設定Cでないと判断されると稼動しなくなってしまうのがネックですね。
そして2位は、

クレアの秘宝伝2
大都技研歴代の名機種のサウンドと演出を選択できる、ビッグ&RTは懐かしいし楽しい。
自分がパチスロ「ブルーハーツ」を何年も前に打った時に、なんでサミーは「ブルーハーツ」とのタイアップにしちゃったんだろう、という不満をブログで書きました。このクレアみたいに、サミーの歴代の機種のサウンドと演出だったらもっとパチスロファンに響いただろうと。
クレアに対して不満なのは、初代もそうなのですが演出無しのプレイはボーナス期待度が0%(おそらく)なこと。ノーマルタイプは、どんなときでも当たる可能性があるから楽しいのであって、レバーオンの時点で捨てゲームが(ド高めがベル揃い)出来てしまうことはもったいないと思うのですが。
最後に1位

クランキーセレブレーション
昨年もアクロスの花火、サンダーが1位、2位でしたが、今年もアクロスのノーマルが1位になりました。
仕事帰りの短時間でも、どうせ設定①ばかりだろうとも、どんな状況だろうが気楽に手が出せるし、クランキーコレクションには必要ないと思っていたクランキーチャレンジがなくなっているしで文句無し。クランキーコンテストの出目とビーマックスっぽい出目を両方楽しめるリール配列も最高です。
AT、ART機種がひとつも入りませんでしたが、最後までマジハロ5は入れるべきか迷いました。他に悩むような機種は一つもありませんでしたけどね。マジハロとゲッターマウスを加えた5機種が、2016年ぶっちぎりのベスト5です。
反対にワーストは・・・、
ワーストというわけではなく、一番ガッカリさせられたのは、キングパルサーDOT PULSARですね。沖ドキのようなスペックを狙ったのでしょうが、規制がキツくなってからのリリースでは遅すぎました。コイン持ちが良すぎるせいで初当たり確率が低すぎるのと、結局詳細が隠されたままのストックシステムがまったく受け入れられず、導入されてから2週間でほぼ稼働がなくなってしまいました。
単純にワーストだったら、今年はルパンでいいや。去年に続いて、ルパンシリーズでこのような産廃を出せるなんて、ある意味平和オリンピアは凄いメーカーだと思います。
2017年も楽しくスロットが打てることを期待して、2016年の自分勝手なランキングはこれで終了となります。
みなさんの一位は何だったでしょうか?
本年もどうぞよろしくお願い致します。
去年もこの時期はブログを放置して一発目の記事が2月になってからでした。
去年の報告やらまとめやらも全然終わっていませんが、新年一発目は今年も去年登場したパチスロの中から、個人的なランキングを付けてることから初めてみたいと思います。
5スロも含めて、一度でも触ったことのある機種のみを対象とします。
いったい何機種くらい打ったのかな?
他者様サイトを確認すると、2016年に導入された新台は全部で87機種もあったようです。
自分が手を出したかどうか、は以下の要素に大きく左右されます。
①よっぽど気になる機種で以外はK店に導入されたかどうか
②K店で高設定が使われる気配があるか
③導入直後は高設定が望めないのでノーマルタイプ以外は様子見から
④5スロのメール発表台対象となるか
それゆえ、11月と12月に導入された機種に関しては、チャレンジした機種が少なくなっております。
まだバジリスク3も触っていないし、まどマギ2でさえ嫁さんが打っていた台の代打ちとしてでしか打っておりません。
1月導入機種 (2/4機種)
× ラッキージャックポット
× ペガッパZ
○ 起動戦士ガンダム 覚醒
○ 戦国乙女2

特に印象に残る機種はなし。ペガッパとラッキージャックポットは設置を見かけませんでした。
2月導入機種 (3/9機種)
○ マジカルハロウィン5
× 偽物語
× ひぐらしのなく頃に絆
× まつりば
× NINJA GAIDEN
○ キュインハナチャン
× 緋弾のアリア
○ 沖ドキ!トロピカル
× スーパーオアシス

マジハロ5はホールも大事に扱っており、高設定狙いで何度もチャレンジしました。
一度も掴めなかったと思いますが。。。
3月導入機種 (4/8機種)
○ 南国物語
× バガナックルー
○ ゲッターマウス
× ミラクル
○ ウルトラマン
× ユルビスカス
× 鉄拳エンジェル
× 十字架3
南国物語は面白いと思ったのですが、K店では10台も導入したせいで一度も全⑥対象機種とはならず。
結局、高設定に期待しにくい状況のままはずされてしまったので、エナで打つことがほとんどでした。
ゲッターマウスは夜から何度も打ちました。
4月導入機種 (4/8機種)
× スーパーストリートファイター4
○ アステカ太陽の紋章
× ニューチバリヨ
○ プチマーメイド
× トータル・イクリプス
○ キングパルサー DOT PULSAR
○ ミルキィホームズ
× 起動警察パトレイバー

個人的に楽しみにしていたアステカとキンパルが導入された4月。両機種ともに寿命が短く非常に残念です。
アステカは4号機の前機種と比べなければ全然アリだと思ったのですが。。。
5月 (4/6機種)
× めぞん一刻 桜の下で
○ コードギアス2
○ 秘宝伝Last
○ コクッチーブラック
× 翠星のガルガンディア
○ ナイツ2
○が付いている機種が4機種もありますが、ほぼ5スロでのみの遊技。
めぞんはまわりの友人たちは面白いって言ってたけど、なんとなく敬遠しちゃいました。
6月 (1/7機種)
○ 沖ドキパラダイス
× ドリームハナハナ
× 南国物語Special
× 元祖ハネスロ再び
× バルタン星人
× テラフォーマーズ
× ロストアイランド2
30パイの機種は近場に設置がないので打てません。ゴキブリの役物は目に留まりましたが、テラフォーマーズも打ちませんでした。
7月 (3/6機種)
○ バーサス
○ ファンキージャグラー
○ A-Slot偽物語
○ A-Slot北斗の拳 将
× スーパーリノMAX
× 真田純勇士ラブストライク
ねぇねぇ、どうしてまだバーサスで一度もビッグが引けないの? (おそらく2000枚以上打ち込んでいてまだバケすら引いたことがありません。)
北斗と偽物語のノーマルは遊べたのですが、いずれもすぐに5スロのみの設置となってしまいました。5スロのノーマルはダルくなるのでAT、ARTを打つことが多いですね。
8月 (2/9機種)
× マタドール2
○ クレアの秘宝伝2
× スーパープラネットDX
× Queen Jack Neo
× Slotデッドオアアライブ5
× 戦姫絶唱シンフォギア
× デビルメイクライX
× セブンスビート
○ ルパン三世 消されたルパン
クレアの秘宝伝の高設定は一度打ってみたいです。K店のバラエティコーナーにまだ2台あるので、可能性があるときは積極的にチャレンジしています。
ルパンは・・・あきれるくらいヒドイ。
9月 (3/8機種)
○ まどかマギカ2
○ 天下布武3
○ サザンアイズ
× Blood+二人の女王
× ロストプラネット2
× 乱嵐エイサー
× スーパー海物語in沖縄2
× 未来日記

9月といえばサザンアイズでしょう。K店は意地でも設定Cを使わなかったので、他の店をこまめにチェックする
1ヶ月となりました。今年はまどマギ2を狙う機会が多くなるかと思います。
10月 (2/8機種)
○ クランキーセレブレーション
× メタルギアソリッド
× プリシラと魔法の本 シンデレラブレイド外伝
× もっと!沖縄フェスティバル
× ロードオブヴァーミリオン
× ナイトオブマハラジャ 神秘なる秘宝
× 貞子3D
○ 北斗の拳 修羅の国編
10月はクランキーセレブレーション。ビッグが当たりやすいスペックは夜からの一勝負に最適。
北斗修羅は5スロで何回か打ちましたが、20スロで打ちたいとは思えませんでした。まだ北斗転生も元気に稼動しているし。
11月 (0/6機種)
× 火曜サスペンス劇場
× バジリスク3
× 凪のあすから
× ウィッチクラフトワークス
× 薄桜鬼 蒼焔録
× ウィッチマスター
バジリスク3が先週減台されて5台となったので、そろそろ全⑥機種になりそうな予感がするので、まずは5スロで勉強がてら打ってみようと思っています。その他では凪のあすからって機種はちょっと興味があります。
12月 (1/8機種)
× スーパービンゴリゾート
○ 犬夜叉
× 麻雀格闘倶楽部2
× ロリポップチェーンソー
× シェイク3
× ニュースモモチャン
× 涼宮ハルヒの憂鬱
× ニューペガサスR

嫁さんと上の娘が犬夜叉ファンなので、どんな機種なのか調査がてら打ってみた次第であります。
そのほかの機種に関しては、K店の5スロに落ちてきたら打つ機会があるかも、って程度です
2016年導入機種が合計87機種、そのうち一度でも打ったことのある機種が29機種(33%)となりました。
この29機種からベスト3を選んで生きたいと思います。
まずは3位。

サザンアイズ
技術介入に特化した設定Cを引き下げた斬新スペックと、余計な連続演出が少なく割りとアッサリとした演出。
この前もKOZY氏と二人でサザンの設定Cにチャレンジしてきましたが(5スロ)、負けたにも関わらず楽しく打てました。設定Cが搭載されたせいで、設定Cでないと判断されると稼動しなくなってしまうのがネックですね。
そして2位は、

クレアの秘宝伝2
大都技研歴代の名機種のサウンドと演出を選択できる、ビッグ&RTは懐かしいし楽しい。
自分がパチスロ「ブルーハーツ」を何年も前に打った時に、なんでサミーは「ブルーハーツ」とのタイアップにしちゃったんだろう、という不満をブログで書きました。このクレアみたいに、サミーの歴代の機種のサウンドと演出だったらもっとパチスロファンに響いただろうと。
クレアに対して不満なのは、初代もそうなのですが演出無しのプレイはボーナス期待度が0%(おそらく)なこと。ノーマルタイプは、どんなときでも当たる可能性があるから楽しいのであって、レバーオンの時点で捨てゲームが(ド高めがベル揃い)出来てしまうことはもったいないと思うのですが。
最後に1位

クランキーセレブレーション
昨年もアクロスの花火、サンダーが1位、2位でしたが、今年もアクロスのノーマルが1位になりました。
仕事帰りの短時間でも、どうせ設定①ばかりだろうとも、どんな状況だろうが気楽に手が出せるし、クランキーコレクションには必要ないと思っていたクランキーチャレンジがなくなっているしで文句無し。クランキーコンテストの出目とビーマックスっぽい出目を両方楽しめるリール配列も最高です。
AT、ART機種がひとつも入りませんでしたが、最後までマジハロ5は入れるべきか迷いました。他に悩むような機種は一つもありませんでしたけどね。マジハロとゲッターマウスを加えた5機種が、2016年ぶっちぎりのベスト5です。
反対にワーストは・・・、
ワーストというわけではなく、一番ガッカリさせられたのは、キングパルサーDOT PULSARですね。沖ドキのようなスペックを狙ったのでしょうが、規制がキツくなってからのリリースでは遅すぎました。コイン持ちが良すぎるせいで初当たり確率が低すぎるのと、結局詳細が隠されたままのストックシステムがまったく受け入れられず、導入されてから2週間でほぼ稼働がなくなってしまいました。
単純にワーストだったら、今年はルパンでいいや。去年に続いて、ルパンシリーズでこのような産廃を出せるなんて、ある意味平和オリンピアは凄いメーカーだと思います。
2017年も楽しくスロットが打てることを期待して、2016年の自分勝手なランキングはこれで終了となります。
みなさんの一位は何だったでしょうか?
本年もどうぞよろしくお願い致します。
▲
by mura777mura
| 2017-01-17 22:52
| ジャーナル
1